リンクメニュー
個別のブログへ
サイト内検索

おすすめ
















りんゆうブログ - infoさんのエントリ

☆黒岳情報☆9月24日紅葉情報

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
info 2016-9-24 13:46

 

今日はなんだかどんよりした天気で温泉街は少し霧雨、ロープウェイからの景色もいまいち・・・と思いきや

ご覧のような大雲海が広がっていました!

位置の高い雲海で、展望台からギリギリ見える高さでした。

紅葉前線も順調に山を駆け下りてきました。

現在、黒岳五合目付近も草紅葉を中心に見ごろの時期に入ってきてます。

対照的に、黒岳の山頂付近の色合いは徐々に落ち始めています。

ロープウェイ終点の黒岳五合目には、遊歩道や高松台などのお手軽な散策路がございます。

夏には高山植物が咲く散策路ですが、秋の時期には色とりどりの紅葉が楽しめます。

リフト乗車中も、足元のチングルマの赤やミネカエデなどの黄色が楽しめます。

天気のいい日は気持ちの良い空中散歩です♪

リフト終点の沢筋も美しい色合いになってきました。

リフトからも眼下に雲海を臨むことが出来ました。

まるで層雲峡の峡谷を覆い尽くす川の様な雲海です。

リフト終点から「カムイの森のみち」を歩いてきました。

七合目から片道15分程度の散策路で、終点には「あまりょうの滝展望台」がございます。

こちらも紅葉見頃で、オススメのスポットです!

あまりょうの滝展望台から望む黒岳です。

山頂部の紅葉は茶色くなってきましたが、中腹にかけての紅葉はまだまだ綺麗に色づいています。

 

今朝は暖かかったですが、そろそろ初雪の便りが届いても良い時期になってきました。

お越しの際は暖かい服装でお越し下さいませ。

橋本 

黒岳紅葉情報★

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
info 2016-9-20 13:57

 

今日は紅葉の進み具合をご報告いたします^^

今年はのんびりとした進んでいますが、やっと黒岳の斜面も色付いてきましたよ!

現在紅葉は、黒岳九合目周辺が見ごろとなっております。

一枚目の写真は、七合目リフト降り場から続く『黒岳カムイの森のみち』を10分程進んだところにある、

『あまりょうの滝展望台』から撮影した黒岳です。

緑の中にポコポコと色づきが広がってきています♪

 

こちらは『あまりょうの滝展望台』へ行く途中、『カムイの森のみち』からです。

オガラバナなどの木々が黄色く色づいているのを間近でご覧いただけますよ^0^

 

こちらはカムイの森のみちの足元です。

昨日の雨で少しぬかるんでいる箇所がございます。お越しの際はお気を付け下さい><

七合目の登山ロッジでは長靴の貸し出しも行っております。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

所変わって、七合目リフト降り場から♪

今日も出ました!雲海!今日は7時過ぎまで発生していましたよ^^

やっぱり朝の散策は気持ちいい〜!層雲峡にお泊りの方には、早朝の散策がオススメです☆

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜リフト乗車中〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

リフト降り場脇の紅葉も徐々に進んでおります!

リフト乗車中は足元に広がるチングルマの紅葉が見ごろです!

夏は白く可愛らしいお花達が広がっていましたが、秋には葉っぱが赤く紅葉して、赤い絨毯に様変わり☆

 

チングルマの草紅葉は、ロープウェイを降りた五合目黒岳駅舎の外、『ロックガーデン』でもご覧いただけます 

 

この先一週間は晴れ予報が続いていますので、紅葉を楽しむにはもってこい!です^^

山の上(五合目)は気温が10℃前後ですので、あたたか〜い服装でのご来場をお待ちしております!

 

層雲峡黒岳ロープウェイ H.T

 

皆さん、こんにちは!

ここ数日コロコロと天気の変わる黒岳でしたが今日は青空が広がっていました♪

8月末に始まった紅葉ですが、最近ようやく気温が下がり、

少しずつですが黒岳の斜面も色づき始めました。

九合目より少し上のウコンウツギの黄色が目立つようになりました。

黒岳山頂から石室方面へ下る斜面ではウラシマツツジが真っ赤に色づいています。

石室周から桂月岳に向かう登山道ではナナカマドがようやく色づき始めました。

雲ノ平へ向かう途中ではチングルマの綿毛がとても綺麗でした。

 

例年に比べると全体的に遅れている紅葉なので、

これからの気温の変化に注目していきましょう!

今年も綺麗な色付きが見られるといいな…♪

 

層雲峡Cr

 

☆黒岳情報☆黒岳登山記録会実施!

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
info 2016-9-4 15:11

 

本日9月4日は、黒岳登山記録会を行いました!

今年も200名を超える方々の皆様にご参加いただきました。

スタートの合図で、皆様一斉に出発です!

各々のペースで、黒岳山頂を目指します。

9月に入りましたが、まだまだ登るとまだまだ汗のかく気温です。

九合目のマネキ岩下のナナカマドが少し色づいてきています。

例年より遅めの紅葉ですが、少しずつ紅葉も進んでいます。

赤く色づいたナナカマドの実と、雲海が綺麗でした!

山頂のスタッフが到着した時は気持ちの良い秋晴れ!

前半の参加者が到着して、少しすると次第に雲がもくもくと・・・(+_+)

今年も大賑わいの黒岳山頂でした!

風も無く暖かかったので、参加者の皆さんものんびりと山頂で過されていました。

 

参加者の皆様、本日もご参加頂きまして誠にありがとうございました。

また来年度も開催予定ですので、ぜひまたのご参加をお願いいたします。

橋本

 

皆さん、こんにちは(*^。^*)

暑い暑いと思って過ごしていましたが、気が付けば8月下旬…

そうです!8月下旬と言えば山の上では季節は秋!

黒岳山頂付近ではウラシマツツジが赤く色づき、日本一早い紅葉の始まりです♪

まだまだ下から見た黒岳は緑一色ですが、これから約1ヶ月半かけて、

黒岳の山麓、層雲峡温泉街まで紅葉がおりてきます。

今年はどんな色に色づくのか楽しみですね!(^^)!

本日の朝はちょっと珍しいブロッケン現象が起きていました。

五合目に咲くエゾオヤマノリンドウに入り込み密を吸うオオハナマルバチさん。

お尻がちょこっとだけ見えてとっても可愛らしいですね(^O^)

七合目の「黒岳カムイの森のみち」ではウソがナナカマドの実を食べていました♪

野鳥にとっても実のなる秋の季節は嬉しいですね。

 

今後も紅葉情報をHP、ブログ、Facebook等でお知らせしますので、

ぜひぜひチェックしてください!

なお、気温もだいぶ冷え込んできますのでご来場の際は十分暖かい服装でお越し下さい♪

 

層雲峡Cr

☆黒岳情報☆今日は大雲海でした!

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
info 2016-8-24 17:21

 

雨の続いていた層雲峡でしたが、今日は見事な大雲海を見ることが出来ました!

見渡す限り雲の絨毯が続いています。。

台風が通り過ぎ、少し気温もひんやりしてきた朝でした。

もうすぐ9月、ようやく秋が近づいてきたのを実感しました。

雲海が出ているときは、麓の温泉街はどんよりした天気ですが、

雲をつきぬけ青空が出てくるとそこには大絶景が待っています!

五合目のロックガーデンでは、秋のお花が目立っています。

写真のエゾオヤマノリンドウ他、ダイセツトリカブトやミヤマアキノキリンソウが咲いています。

大雨の影響で、各所通行止めが発生している層雲峡地区ですが、紅葉谷の状況確認をしてきました。

現在、紅葉谷の駐車場は雨裂の影響で使用不可。層雲峡温泉街の駐車場から歩く必要があります。

紅葉谷の散策路は特に大きく崩れている箇所はございませんが、終点の紅葉滝付近は増水で川が氾濫した跡が見受けられました。

少々荒れていますが、特に通行に問題はございません。

ただ連日の大雨で、地盤は緩んでいると思われますので、通行される方は十分注意して下さい。

 

8月24日現在、三国峠・石北峠が災害の為通行止め。銀泉台・高原温泉・愛山渓も通行止めとなっております。

また週末にかけて雨の予報が出ており、今後も雨で緩んだ地盤が崩れる可能性もあるかと思います。

観光の方や、登山を予定されている方は最新の情報を調べてからのお越しをお願い致します。

 

橋本

 

☆黒岳情報☆台風一過の層雲峡

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
info 2016-8-18 16:14

 

なんということでしょう・・・

台風による大雨の翌日、いつもの1号鉄塔下の砂防ダムがこんなにも増水していました。

こちらは朝一の「おはようロープウェイ」での一コマ。

すっきりとは晴れませんでしたが、涼しくて過ごしやすい散策でした。

青空ももちろん素敵ですが、このような雲のある風景も良いものですね。

早朝は朝日を浴びながら気持ちのいい散策です。

ロープウェイは朝6:00から運行しているので、朝食前のちょっとした散策にお勧めです。

ところ変わって、こちらは層雲峡にある双瀑台です。

「層雲峡ぶらり旅」ツアーで行ってきました!

銀河流星の滝、大函を巡るガイドツアーです。

こちらは銀河の滝、流星の滝を同時に眺めることの出来るオススメスポットです。

駐車場から片道20分程、山道を歩きますので、歩きやすい靴でお越し下さい。

いつもより増水していて、滝も普段以上に迫力がありました。

またまた所変わって、こちらは層雲峡にある景勝地のひとつ、大函です。

昨日の大雨で、舗装されている箇所も泥で覆われていました。

大函は、この後通行止めになったようですので、お越しの際は道路状況をご確認ください!

 

橋本

 

 

8月13日〜14日で、黒岳石室スターウォッチングが催行されました。

2日間とも快晴で、天気に恵まれた2日間となりました。

初日の黒岳は、ほとんど風もなく汗だくの登りとなりました。

黒岳九合目のまねき岩が見えてくると、山頂まであと少し!

黒岳山頂に着くと、まずまずの天気!

ただ雲がもくもくと湧いていて、夜のスターウォッチングが出来るか不安でしたが・・・・

夜にはこの通り、すっきりと晴れた空!

夕方頃に曇って、夜になると晴れる石室特有の天候パターンです。

夜が更けると、望遠鏡を出して天体観察会。

月のクレーターを見たり、土星の環をご覧頂きました。

ペルセウス座流星群で、夜空には流れ星がいっぱい流れました。

少し月が明るかったものの、たくさんの星々を見ることが出来ました

翌朝の桂月岳は御覧の通り大盛況!

天候にも恵まれて美しいご来光を見ることが出来ました。

ご来光を見た後は、お鉢平展望台までのんびりハイキング!

最後まで青空に恵まれたツアーとなりました。

今年度の石室☆ウォッチングツアーはこれで全部終了となりました。

ご興味のある方はまた来年度のツアーご参加、お待ち申し上げております。

 

スタッフ 橋本

 

8月11日、12にて石室スターウォッチングツアーが催行されました!

夜の8時くらいから雲が取れ始め10時くらいには満点の星空が!

大きな流れ星が何度も流れたり、土星を見たり皆さん大満足でした!(^^)!

石室スターウォッチング恒例の星空と一緒に記念撮影もしちゃいました♪

翌日の桂月岳からのご来光もばっちり見られました!

少し朝が寒くなってきましたので石室に行かれる方は暖かい服装の

準備をしてくださいね。

チングルマの綿毛も風になびいていました。

ホシガラスやギンザンマシコ、シマリスにも出会えました♪

こちらのバッタはダイセツタカネフキバッタ。

羽の無い貴重なバッタです!

お鉢平展望台までの道のりも天気が良く、写真日和でした(^○^)

昨日、今日と天候に恵まれ初めての山の日にふさわしいツアーとなりました。

石室スターウォッチングツアーも残すところ明日の1回!

今のところ3戦全勝!

晴れることを祈ります!(^^)!

 

層雲峡Cr

 

8月9日、ついに「カムイの森のみち」が供用開始となりました!

当日はオープニングセレモニーとして、安全祈願祭、テープカットを行いました。

セレモニーにはプロアドベンチャーレーサーの田中陽希さんにもご出席いただきました!

テープカット終了後には陽希さんを先頭に、カムイの森のみちをみんなで歩きました。

終点のあまりょうの滝展望台で集合写真!

曇りがちな天候でしたが、陽希さんと一緒に歩けた参加者は皆さん楽しそうにされていました。

テープカット終了後は、ホテル大雪さんで田中陽希さんのトークショーがありました。

会場がいっぱいになるほどの方にご来場いただきまして、トークショーも盛り上がりました!

 

翌日、天気も良かったのでさっそく「黒岳カムイの森のみち」を散策してきました!

入口はリフト終点の七合目からスタートです。

黒岳山頂に向かう登山道とは別になりますので、ご注意ください!

こちらの看板横から「カムイの森のみち」スタートです!

片道15分程の軽トレッキングコースになります。

散策路は上記のような板と自然に生えている樹を使った、自然景観に配慮した道となります。

合同会社北海道山岳整備の岡崎さんによる「近自然工法」と呼ばれる方法で作られた道です。

従来の歩きやすさより、自然を復元させることに主眼を置いた工法とのことです。

木々の間から柔らかな光が差し込み、とても気持ちの良いハイキングコースでした。

終点の「あまりょうの滝展望台」からは、正面に聳える黒岳の迫力のある姿を臨む事が出来ます。

広く刈り払われた展望台なので、たくさんの方がいらしても大丈夫です!

赤石川方面の深い谷には、遠く、あまりょうの滝を見ることが出来ます。

今までは雪の積もった冬にしか来れない場所でしたが、観光の方にも気軽にこの景色を楽しんで頂けるようになりました。

 

これからの「カムイの森のみち」は、利用者の皆様と一緒になって、素敵な散策路として育てていきたいと思っております。

気軽に大雪山の豊かな自然を楽しんで頂けること、登山道の踏圧の分散による自然負荷軽減、大雪山利用者のマナー向上など、

我々はたくさんの想いをこの「カムイの森のみち」に託しております。

ぜひこれからの「カムイの森のみち」を、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 






株式会社りんゆう観光 COPYRIGHT(C) 2010 RINYU KANKO CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED