りんゆうブログ - 藻岩山スキー場カテゴリのエントリ
皆さんこんにちは。
次シーズンのお客様の安全を確実に確保する為、
今年もリフト整備が始まりました。
写真はブレーキユニットを取り外しているところ。
これは運行中のリフトを止めた際、
確実にリフトを停止させる大切な装置。
これから工場へ持ち込んでオーバーホールとなります。
ちなみに…
よく知人などから「あんた夏何やってんの?」と質問されるのですが、
こういった整備作業を夏中かけて行ってるんですよ〜。
決して遊んでいる訳ではないのですよ
![]()
今後もこういった作業風景、ご紹介いたしますね。
藻岩山 佐藤
皆さんこんにちは。
藻岩山はもう初夏の匂いがしてきました。
草も青々としています。
そろそろ、来シーズンに向けて
ゲレンデ整備やリフト整備が本格化する季節です。
来シーズンご来場される皆さんの顔を思い浮かべて、
一所懸命整備します![]()
藻岩 佐藤
こんにちは!
たくさんの皆様にご来場いただきました2012シーズン。
今シーズンもありがとうございました。
つい先日までたくさんの雪の中だったゲレンデも、
今はもう、春の匂いがしています。

うっすら緑も。

クロッカスも咲き始めちゃいました。
春ですな〜
藻岩 佐藤

みなさんこんにちは!
札幌藻岩山スキー場は、2012年3月31日をもって営業を終了いたしました。
怒涛のような113日間でしたが、大盛況のうちに終了する事ができたのも皆さまのおかげです。
本当にありがとうございました!
みなさまの想い出いっぱいのゲレンデは、只今整備中です。
来シーズンにむけて、 これから長いお休みに入ることになります。

今シーズンとのみなさまの想い出は、12月10日のオープンからはじまりました!
お客様第一号とぴょん太達がパチリ☆ぴょん太たちも張り切ってスキップしておりましたっけ。
予定通りオープンすることができ、予想以上のお客さまに来ていただけました〜!

また、ナイターが始まったのが12月17日。
晴れた日のナイターはこ〜んな景色がたんまり味わえます!
デートにも最適!夫婦でロマンチックにスキーにも最適!親子でスキーにも最適!なのです。
スキーをしながらこの景色を眺められるのもまた12月までおあずけとなります。
ナイター未経験の人には、是非おすすめです!一度藻岩でナイターをしたら、ステキな思い出になります。
忘れられないといっても過言じゃありませんよ〜!

12月23,24日には藻岩山にサンタさんが登場!
子どもたちに夢と希望(!?)とお菓子のプレゼントを配りましたね♪♪
子どもたちの笑い声と、サンタさんのフォフォフォ〜という声が響いていた日でした。
またサンタさんが藻岩山に出張してくれますように!
![]()

そして、ゲレンデに黄色いウェアがあふれた日も。
藻岩山をスキー学習に使っていただいている学校さんがたくさんあつまる時期なのですが、
この黄色いウェアさんは学習ではなく。そう、修学旅行の一環で来てくださっているんです!
九州からはるばる北海道までスキーに来てれました!
…しかし、数時間滑ればみなさんなかなかの腕前に…う、うらやましい!

そして毎年恒例「雪と虹のまつり」!
今年は天気にも恵まれ、本当にうっとりするような景色となりました。
また次が待ち遠しいです。
2月の21日からは、手数料1000円で発券できる敬老優待券でまた
たくさんのお客さまにお越しいただきました。
毎年大人気!ですが、今年は去年のお申込み数をついに超えました!!
毎日のように来てくださっているかたもいらっしゃり、いつもにこにこ笑顔でご挨拶して下さいます♪♪
藻岩を愛してくださっていて本当に嬉しい限りです!

そしてそして!藻岩山スキー場まつりです!
小さなお子様から大人まで、たくさんの方に楽しんで頂けるようイベントを盛りだくさんにしたこの企画!
どの競技も白熱した戦いでゲレンデが溶けるのではないかと思いました。
毎年これを心待ちにしてくださっているお客様もいらっしゃり、スタッフにも気合が入ります!
次は誰が王者になるのでしょうか!?次のまつりが楽しみです♪
そして、記念すべき第一回、北海道ジュニアスキー技術選手権決勝大会も行われました。
ここ藻岩にたくさんの選手が集結し、見ているこちらが圧倒される滑りでした。
また12月までみなさまにお会い出来ないのは残念ですが、それを心待ちにまた頑張りたいと思います!
もちろん、ぴょん太とゆきちゃんも待ってます〜♪♪♪
藻岩山 KK

さて、今日も青空のもと、みなさん楽しんで下さいました。
ちびっこさんから敬老優待券を発行する70歳以上の方まで
ぽかぽか陽気につられて藻岩山に来てくれました。

レッスン楽しいかい?
今日はシーズン中のナイターでポールレッスンをしていましたチームのみなさんが
挨拶に来てくれました!
大所帯ですね!ちびっこさんたちが毎日のように来てくれていて、夜のゲレンデはいつも華やかでしたよ♪
今日は「ありがとうございました!」って声をそろえて挨拶してくれました。
こちらこそです。

こちらは今日じゃなくてごめんなさい。
数日前に来てくれたチームです。こちらのチームもとても礼儀正しく、とてもかっこいいのです。

今シーズンもありがとうございました!あと2日です!
藻岩山 N

お友達のお子さんシュンクンと滑りに来てくれました。
いつもブログを見てくれているようで「感激です!」とおっしゃってくれました。
とてもありがたいです!有難うございます!

おばあちゃんとお孫さんとで来てくれました。
もう1人お兄ちゃんがいらっしゃったのですが・・・恥ずかしがり屋なのかな?
次回は撮らせてね

藻岩山スキー学校のジュニア3日間の子ども達です。
みんな同じ格好で・・・カワイイですね
明日も一日頑張ってね♪♪

みなさんこんにちは!今日の藻岩山はちびっこスキーヤーで賑わっています☆
見て下さい、このかわいい後ろ姿!「がんばれ〜!」と声をかけたくなります。
春休みなので、ちびっこたちもスクールでスキーの練習中。
みんな笑顔で楽しそうに滑っていますよ♪♪楽しんでうまくなってね〜!!

こちらはご家族で。なんと、過去のブログにすでに何度も登場しているというブログ常連さん!
いつもありがとうございます〰!
さすが日曜日だけあって、家族連れでいらっしゃる方も多いよう。
3月なのにコンディションがかなりいいので、是非、ご家族で春スキーにいらして下さいね♪

こちらも4歳と5歳のスキーヤーです!フル装備でかっこいいですね!
まん中のパパさんは、スキーやボードの先生もしているとか。
いっぱい教えてもらえるなんてうらやましいですね♪
札幌藻岩山スキー場も、今シーズン終了まであとわずか。
皆さん、今のうちにたくさん滑っていってくださいね♪♪
藻岩山 KK

みなさんおはようございます!本日、ここ藻岩山スキー場内のサッポロスキークリエーティブ校舎前で、
OGASAKA SKIの試乗会を行なっております!!10:00〜14:00の予定ですよ☆
料金はかからずニューモデルに乗れるチャンスです!!!

OGASAKA板があなたをお待ちしております!お目当ての板を見つけてゲレンデへ繰り出しましょう!

おお!これぞOGASAKA!という板もあれば、

なんだか見慣れないカッコイイモデルまで!!う〜ん、私もほしい!

そしてTOP写真で気になっていた方もいるかもしれませんが、この板は、OGASAKA100周年を記念してつくられたものだそうです!
木目調のお洒落な板です。いいですねぇ〜。
この、モイワ山荘主催のOGASAKA SKIのNEW モデル試乗会はサッポロスキークリエーティブの校舎前でおこなっております。
りんゆう事務所よりちょっと上、フレンドリーゲレンデ横になります!
ぜひこの機会に滑ってみて下さいね!!
藻岩山 KK

今日3/18は「第1回北海道ジュニアスキー技術選手権決勝大会」が
札幌藻岩山スキー場で行われました!!
全道から小・中・高校生のみなさんが集結!
コースはダイナミックコースとクリスタルコースでした。

かっこいいジュニアスキーヤーが、ここ藻岩山に今日はみんな集まっちゃってます。
上は開会式です。

クリスタルコースの競技の様子です。今日はやっぱり応援の方の熱は高い感じです!
藻岩山でいつも練習している子たちも本日の大会に出場してました。
かっこよくがんばってましたよ!
今回始めての藻岩山だった方はどうでしたでしょうか?ハイシーズンの藻岩山もおもしろいですよ♪
藻岩山 N
![]()

みなさんこんばんわ!
今日の写真はいきなりゼッケンですが、どうしてかわかりますか?
そう、明日3/18は第一回北海道ジュニアスキー技術選手権大会の決勝がここ藻岩山スキー場で行われます。
そのため、ダイナミックコース(全体)とクリスタルコース(半分)を朝から閉鎖いたします。
大会が終わり次第、開放とさせていただきますので、皆様のご理解とご協力をよろしくお願い致します。

本日ゲレンデの様子を見に来られた方もかなりいらっしゃったようです。
選手のみなさん、明日は頑張ってくださいね〜!!!
藻岩山 KK









