りんゆうブログ - 晴天・春の黒岳

まだまだ雪の多い黒岳ですが、ここ数日お天気がよく、どんどん春めいてきております。
フキノトウもたくさん!よくお客様に「食べないんですか?」と聞かれますが、食べないお宅のほうが北海道は多いのかもしれませんね。あちこちに生えています。
ともあれ、フキノトウをみかけると「春だなぁ…」としみじみいたします。

こちら今朝の屏風岳方面。最近晴れの日などは雲海の発生率が上がってきております!
今日も小雲海!浮世絵にしたいような景色がひろがります

こちら朝陽&ニセイカウシュッペコンビ。

こちらは桂月、陵雲、上川岳方面。
青空に白い山が映えますね♪
今日は本当にオススメです!!
さらに…

ロープウェイに珍客です。
あなたはだぁれ?

この子はどうやらクロジの幼鳥のようです。
ロープウェイに迷い込んだのを保護。何かにぶつかったみたいで軽い脳震盪だったみたいです。
このあと無事に飛び立っていきました
今度は気を付けるんだよ〜!!
春めいてきたので小鳥もたくさん見られるようになってまいりました。

ひょこっ。
こ、これは…!そう、バーダー達に大人気(?)のエゾライチョウです!

ててててっ、とあるいています。少し小ぶりでしょうか?
年中茶色ですが、こうして茶色い木や草に紛れるとちゃんと擬態できているんですねぇ!

トトトトト…と小刻みなドラミングもしょっちゅう聞こえます。
特に朝は、写真のコゲラちゃんを見るチャンスが倍増いたします☆
本州のコゲラよりも色が若干薄く、ダケカンバにとまっているとパッと見つけられないかも…?
黒岳に来た際には、小さな春を探してみてくださいね!
層雲峡 KK









